こんにちは、momonoineneです。
前回ゾンビが出ない設定を発見したので、ゾンビをオフにして7days to dieをプレイしたいと思います。
ゾンビが強すぎて7days to dieをプレイしなくなった方、ゾンビが怖くてあきらめてしまった方にオススメです。
それでは、どうぞ。
ゾンビの出ない7days to die
設定をゾンビなしにする
まず、ニューゲームの設定をゾンビなし、7日目ごとに出るゾンビ「ブラッドムーン」の設定をオフにします。
ゾンビが出なければブラッドムーンもないとは思うのですが、念の為オフにしておきます。
そして、死んだ時に装備品はロストしない設定にします。
ニューゲーム
そしてニューゲームをはじめました。
もうゾンビにおびえなくていいのがうれしいですね。
チュートリアルをこなし、トレーダーさんに会いにいきます。
最初のクエストの穴を掘って物資を持ってくる、をこなします。
そして、「物資を持って帰る」クエストを受けます。
ゾンビのいないクエストだったのに
私がその時受けたクエストが、前回ゾンビにやられて苦労したクエストでした。
さっき行ったのでこれは楽勝、と思ったのですが……
敷地内を探したんですが、物資が見つかりません。
またクエストは失敗です。
謎の箱「密封貨物クレート」
その捜索の時見つけた「密封貨物クレート」という箱があったのですが、「E」を押しても反応がないのでそのまま帰りました。
何かアイテムが必要なのかもしれませんし、開け方がわかりませんでした。
アイテムを捜索するのが楽しい
ゾンビを気にせず捜索できるので、だんだん操作に慣れてきました。
いろんなところを調べるのが楽しいですし、使い道のわからないアイテムも多いですね。
特に雑誌が見つかったらうれしいです。
雑誌を読んだらいろんなスキルが上がるんですが、まだまだどのスキルも未熟なので読めば読むほど作れるものが増えていく感じがあります。
材料がないので、結局アイテムは作れないんですけどね。
当分は捜索でアイテムと雑誌を集める事になりそうです。
もう一回クエストを受けてみる
操作に慣れてきたので、もう一度トレーダーさんのところでクエストを受けてみます。
また家から物資を探して持ってくるクエストです。
クエスト開始時、右上に目標の物資まで〇〇mって表示が出てきます。
これをたどっていけば見つかるようになってるんですが、すっごいわかりにくいところに置いてあった物資を回収しました。
絵を壊したら空間があってそこに……ってかなり凝った隠し場所でした。
これゾンビを倒しながらだと、私には難しすぎます、このゲームを普通にプレイしている方はすごいですね。
謎の箱クレートの開け方
また謎の箱クレートがありました。
鍵とかもついてないのですが、「E」を押して調べるっていう表示が出てこないんですよね。
どうしたら「密封貨物クレート」が開くのか不思議でしたが、石斧などで叩いたら普通の段ボール箱になって、そこで「E」を押すとアイテムが手に入りました。
レベル上げ
ところで、ゾンビが出てこないからレベルが上がらないと思ったんですけど、実はこのゲームは物を作ったり、木を切ったりしても経験値が入ってきました。
右下に、経験値+10とか出てくるのですが、何かすれば経験値が入ります。
ソンビがいない世界なので、レベルがクエストでしか上がらないのかと思ってましたがいきなりレベルが上がって驚きました。
拠点も楽に作れる
夜ゾンビが来ないので、いつ作ってもいいし、木材や石材が足りなくなったらすぐ取りに行けるのがいいですね。
前回扱いに困った土地主張ブロックは床のど真ん中に設置して、そこを取り囲むように四角ブロックを敷き詰めました。
ストレージと、キャンプファイヤーを置いて、これから建築を楽しんでいきます。
まとめ
では、ゾンビの出ない7days to dieをやってみました、のまとめです。
- ゾンビが出ない設定にできる
- 物資を探すクエストは変わったところに隠してあったりする
- ゾンビはいなくてもレベル上げはできる
ゾンビを倒すのがこのゲーム最大の楽しみだと思うんですが、意外にもゾンビなしでも十分楽しいゲームでした。
探索して物を作ったり、建築は好きなので、これからものんびりマイペースに楽しんでいきたいですね。
ゾンビが怖くて(または難しすぎて)このゲームをしなくなった方、ぜひゾンビなしで一度プレイしてみてくださいね、では。
コメント