夏にオススメの料理「麺類編」

ライフハック
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、momonoineneです。

今回は、夏にオススメの料理メニュー「麺類編」です。

暑い季節に食べたい料理って、けっこう限られてきますよね。

料理はめんどうだけど、外食は高いし……など考えてしまいます。

そんな中、夏にオススメの麺料理を紹介します。

麺料理が好きな方おうちで夏向けの麺料理が食べたい方にオススメです。

それでは、どうぞ。

どれも作り方はほぼ一緒ですし、暑い夏にぴったりのメニューです。

特にざるそばは、麺類の中でも比較的カロリーが少なめなのがいいですね。

逆に高カロリーなのは、そうめんです。

欠点は、麺類単体だけだと、タンパク質・野菜不足になってしまう事でしょうか。

ネギを大盛りにするか、サラダを食べたいですね。

タンパク質は卵がおすすめです。

夏といえば「冷やし中華」ですよね。

かき氷と冷やし中華で、夏を感じる方も多いのではないでしょうか。

ごまだれと、しょうゆのタレが一般的ですよね。

具もハム・きゅうり・卵以外にも、ゆでたエビやゆでた豚肉などバリエーション豊富です。

私はゴマだれ豚肉・キュウリ・キャベツが好きです。

冷製パスタもいいですが、普通のパスタも美味しいです。

あの大谷選手が好きな「塩パスタ」もいいですね。

ゆでたパスタに塩コショウだけの味付けなのですが、鶏胸肉とブロッコリーを加えて食べる大谷選手のお気に入りだそうです。

シンプルな料理は素材が大切なので、「塩パスタ」をする時は、ちょっと高めの美味しいパスタを使う事をオススメします。

これは、野菜が食べたい時にオススメです。

本格的なパッタイもいいですが、あらかじめ味がついているケンミンの焼きビーフンが手軽で作りやすいです。

ビーフンはお米の麺なので、グルテンが苦手な方にはぴったりのメニューですね。

これもお米の麺ですね。

ヘルシーな感じであっさりして夏に食べやすいです。

私は成城石井のインスタントのフォーが好きですが、パクチーが苦手な家族には不評です。

焼きそばは塩焼きそばソース焼きそばがありますね。

塩焼きそばは塩と中華風ペーストで味付けして、具は好きなものを入れるのが美味しいですよ。

ソース焼きそばは、焼きそばソースで味付けすることが多いですね。

こちらも具は好きなものを入れます。

我が家では、エビか豚肉、キャベツ、玉ねぎのシンプルな焼きそばが人気です。

これは熱い料理ですが、長崎の料理だけあって暑い日に食べると美味しいです。

カロリーは高めなのですが、野菜はたくさん取れますので、栄養的には良いのではないでしょうか。

これは高カロリーで体に悪そうですが、美味しいんですよね。

ポイントは生中華麺をゆでて作る事と、作ったらすぐ食べる事です。

トッピングはゆでたもやしと、チャーシュー、ネギ、ゆで卵などがオススメです。

酢とラー油をかけたものが美味しいですが、ラー油は高カロリーなのでかけすぎにご注意ください。

では、夏にオススメの麺料理のまとめです。

  • ざるそば、ざるうどん、そうめんなどが食べやすい
  • パスタ、フォー、ビーフンなどは野菜が取りやすい
  • たまには「皿うどん」「油そば」などもよい

この他、夏の麺料理としては、ココナツを使った「ラクサ」ゆでた麺と揚げた麺が2種類入っている「カオソーイ」などもありますが作るのが大変なので、お店で食べる事をおすすめします。

この夏は麺料理が多いご家庭も多いと思います、よかったら参考にしてみてくださいね、では。

コメント

タイトルとURLをコピーしました